ポイント探検倶楽部(だっけ)に載ってました。
当該記事はこちら。
引用のオリジナルはこちら。
私個人は、前者の方の意見に近い。
破綻した事は全てが末端の職員の責任でもなく、多くは過去のOBのやって来た事の結果であり、それを懸命に立て直そうと頑張る社員たちが、自分の会社に誇りを持てるようにするのは、とても良い事だと思う。
それも、全国で頑張る色んな職種の、でも全てそれが自分たちと同じように辛い境遇でも頑張っている事がわかるだけでも、十分価値があるんじゃないかな。
会社の規模が大きい割りには金もかけてない方だし、福利厚生費も認められてる中、社員を遊びにいかせたわけでもないし。
現場で頑張っている人達を頻繁に見ている客としてはそう思うけど。
後者の記事を書いた人って少なくともJAL、ANAに複数回ずつは乗ってみてからこんな記事かいてるんだろうか?
記者を名乗るなら当然だと思うし、
もし搭乗もせず、空港にも行かずこんな記事を書いてるとしたら、こいつの書く記事は僕は信用できないな。
iPhoneからの投稿