履歴書カメラbyTownwork iPhooneで証明写真を作成、印刷からの続きです。
今回は実際にコンビニで印刷します。
Total Page Visits: 76
おさらい。 コンビニについたら、
アプリを立ち上げます。
今回は、『印刷する』を選択
印刷タイプは、
『コンビニで印刷』
ローソン系とセブンイレブンがあります。
ネットで調べたところ、
セブンイレブン系より
ローソン・ファミマ系の方がやや印刷結果がきれい、
とのことだったので、ファミマにしました。
『PrintSmash』
履歴書カメラのアイコンの下に置いてるある、
『PrintSmash』 というローソン系用のアプリを使用してみました。
『写真をプリントする』を選択
『追加』を押すと、カメラロールが開くので印刷したい画像を選択
選択し終わると
下記のような感じになるので、確認の上、送信。
先に、コンビニのコピー機にWI-FI接続!!
していないと、こういったメッセージが表示されます。(-_-;)
こやつがマルチコピー機です。
ちなみに最初、地下鉄東梅田改札口近くのファミマに行ったところ、用紙選択の段階で1枚30円のL版が表示されず、しばらく悩んだ挙句、店員に聞いたところ、
下記のコピー機の左側にあるように千円札が使えて、L版、2L版印刷可能の表示がない小さいコピー機があるそうですので、注意してください。
横道にそれましたが、
コピー機の初期画面です。
ここから、写真サービスを選択。
写真プリントを選択
もちろん、同意を選択。
スマートフォンを選択
今回は、iPhoneなので、右のPrintSmashを選択
ここでWI-FI接続します。iphone側の設定
→ WI-FIから、下記SSIDを選択。
パスワードはどの機種も共通のようなので、ぼかしています。
送信パスワードは毎回変わるので、そのままです。
今回は、L版です。
結構画像が多いので、2回に分けます。(^_^;)
最後は、履歴書カメラbyTownwork コンビニで証明写真を印刷 その2