羽田、那覇に引き続き…
来月から伊丹空港のラウンジの2階部分をダイヤモンド専用のスイートラウンジに変更するようですね。
先週、関空のラウンジに貼り出されているものをパチリ。
9月30日からは、ダイヤモンドのキャンセル待ち種別Sを新設し、ダイヤモンドへの優遇を更に強めています。
今後は福岡、千歳と…
今後、福岡、千歳も増設予定との事で、楽しみです。
今年の3月頃までは、基本JALだったので福岡の手狭さと、千歳の異様なくらいの狭さは既に改善されているかもしれませんが、ゆったりできるようになるのは、何にしてもありがたい事です。
ANAのプレスリリース
一方のJALは、というと…
少なくとも私がJALのダイヤモンドになった6年位前には既に、種別Sということで存在していました。
プレミアも種別Sだと思うのですが、なった事が無いので、実はわかりません…。
ただ、これまでANAはJALに比べてダイヤモンドへの空港での待遇は良く無いなぁ、と感じていましたが、
・ 1k以上の常顧客への永年スイートラウンジ使用権の設定
・ ダイヤモンドの優先搭乗後に、プラチナ以下の優先搭乗
・ ダイヤモンドのキャンセル待ち種別S 新設
・ ANAスイートラウンジの3ヶ所目の設置
とJALを上回りました。
お辞儀も、コンスを見かける事はほぼ無く、ナショナルフラッグキャリアとしての風格も徐々に増していくのではないかと期待しています。
個人的にはビールがJALのダイヤモンドラウンジのようにプレモルになってくれれば良いのですが、伊丹は出張利用の方が圧倒的に多いので、往路ではなかなか飲めそうにありませんが…。